2015春のノートパソコンランキング【TOP3】
スポンサーリンク
-
東芝 dynabook KIRA L93/PG
スペック
OS:Windows 8.1 Update 64ビット
CPU:CPUはi7-5500U(第5世代coreプロセッサ)
メモリ:8GB
SSD:128GB
ディスプレイ:13.3型ワイド
バッテリー駆動時間:約9.5時間
本体重量:1.75Kg紹介文
一般的なノートパソコンの使い方以外に、タブレット、テント、キャンバス、スタンド、フラット、デスクトップにもなれる用途に合わせて使い方を自由に変更できる痒いところに手が届くノートパソコンです。
CPUはi7-5500U(第5世代coreプロセッサ)を搭載しており、メモリもたっぷり8GBあります。SSDは128GBと少なめです。「CPU」「メモリ」「SSD」と最高級のパーツを使用しているのでサクサク快適にインターネットを楽しめそうですね。ただ動画などの容量の重たいファイルはSSDが128GBなので気をつけて入れないといけません。パソコンの使用頻度が多いなら外付けHDDで対応しましょう。バッテリー駆動は9.5時間です。モバイルノートパソコンとしては一般的な駆動時間です。パソコンの値段については定価25万230円と高価です。パソコンの感想は、この価格帯でSSDの容量を考えるともう少し安くてもいいのかと感じてしまいます。ただ7段階に変形できる特徴があるので割高なんですね。変形しなくてもタブレットを使えばいいじゃんと思われそうですが、中身までノートパソコンのタブレットはなかなかありませんのでおすすめです。変形もできてタブレットではなくて、ノートパソコンをタブレットのように利用してみたい方におすすめしたいノートパソコンです。
⇒
東芝 dynabook KIRA L93/PG サテンゴールド [Office付き] (PL93PGP-ZHA) [2015年最新モデル]
-
Lenovo G50
スペック
OS:Windows 8.1 64bit
CPU:Core i5 4210U(1.70GHz)
メモリ:4GB
HDD:500GB
ディスプレイ:15.6型HD液晶 1,366×768
バッテリー駆動時間:最大約4.5時間
本体重量:約2.5kgスポンサーリンク
紹介文
2014年に発売されたモデルになりますが、i5搭載なのに価格が48,990円しかも税込で購入できるノートパソコンがあるとは思いませんでした。少し古いモデルでもこれはかなり安いノートパソコンです。メモリも安いパソコンの場合2GBとかなんですが、4GBあります。また、OSはWindows8.1搭載しています。OSって意外と重要で、OSによってパソコンの速度が変わってくるんですよ。Vistaは速度が評判が悪かったですが、Windows8と比較すると速度が5倍くらい違ってくるみたいです。5万円以下で購入できてこの性能は超激安です。CPUはパソコンの頭脳と言われる部分でして、Celeron→Pentium→i3→i5→i7と左から順にランク上がっていきます。通常の安いノートパソコンは「Celeron」以外見かけたことはありませんでした。初めてこの価格でi5を見つけました。i7のひとつ下のCPUなので、2番目に優秀なCPUですよ。安いノートパソコンをお探しならイチオシです!
-
東芝タッチ対応プレミアムノートパソコン dynabook T95/NG
スペック
OS:windows 8.1
CPU:Corei7-4710HQ
メモリ:8GB(4GB+4GB)(最大16GB)
HDD:1TB
ディスプレイ:15.6型(3840×2160)
バッテリー駆動時間:Ver2.0/約3.6時間 Ver1.0/約4.0
本体重量:3.5 Kg紹介文
東芝dynabook KIRAを超える超高精細液晶ノートパソコンが発売されました。なんと世界初の4K搭載型ノートパソコンです。その他に、レゾリューションプラス、タスクスイッチャーといった高機能も搭載されています。
dynabbok T95/NGは4Kディスプレイを世界初で搭載をしたノートパソコンなんですが、映像の美しさで評判の高いレグザの技術を取り入れていることもあり、映像の再現度は最高となるでしょう。また、dynabook KIRAはdynabook T95/NGが発売される以前まではもっとも超高精細液晶ノートパソコンでした。しかしCPUはCorei5でした。今回発売されたdynabook T95/NGのCPUはなんとcorei7を搭載しており、メモリも8GBあり映像の美しさだけではない超ハイスペックノートパソコンと言えます。
さらにBDドライブ(ブルーレイドライブ)も搭載しているので映像の美しさは格別なノートパソコンです。
仕事でクライアントと打ち合わせをする際にノートパソコンのディスプレイを見せる機会が多いデザイナーやグラフィッカー、ビジネスマンの2015年のサブPCに選ばれること間違いなし!
スポンサーリンク