パソコン選びは液晶選びも大切

スポンサーリンク

液晶モニター
パソコンを購入する時、何を基準にしますか?
価格や性能などで選ぶ方かと思います。ですが、パソコンを使っていく上で重要なのは、性能だけではありません。中でも、使い勝手を大きく左右するのは、「モニター」です。特に、ノートパソコンの場合は構造的に本体とモニターが一体になっているので、購入後、モニターが気に入らなかったといって変更することはできません。
モニターのタイプには大きく「グレアタイプ」と「ノングレアタイプ」があります

スポンサーリンク

グレアタイプ

グレアタイプの液晶は、表面がツヤツヤとしており、コンシューマー(一般)向けのパソコンに多く採用されています。色味が鮮やかで、映画を見たり写真を見るのに向いています。ですが、液晶モニターに外景や自分の顔が映り込んでしまうことがあります。また、蛍光灯からの光反射したり、液晶自体の光も強いので長時間見続けると眼が疲れてしまいます。

ノングレアタイプ

ノングレアタイプの液晶は、表面がつや消し加工になっており、主にビジネスユーズ向けのパソコンに多く採用されています。液晶の写り込みが少ない他、蛍光灯からの反射も少ないので、長時間パソコンで作業するのに向いています。ですが、つや消しのため、色味は均一化されています。映画や写真の鮮やかさは、グレアタイプに比べて劣ります。

液晶は、パソコンを使うとき常に見続けるものになります。液晶もパソコン選びの基準にして、満足のいくパソコンを購入しましょう。

スポンサーリンク

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

このページの先頭へ